さあ、受講を始めよう!

ビジネス文章力トレーニング講座 ビジネス文章力トレーニング講座

11月21日現在、15名の受講枠は満席です。
すぐにお申し込みいただくことができず、大変申し訳ございません。
(受講枠に空きがある場合には、この場所に掲載いたします)

当社の文章講座は、次のようなお悩みをお持ちの方を対象としています。

    お悩み
  • お悩み

これらのお悩みを解決できるよう、当社の講座で訓練していきます!


現代ビジネスの根幹には文章力が必要とされます

現代社会は、文字によるコミュニケーションの時代です。

たとえば・・・

    「プレゼン資料」「業務依頼メール」「予定調整メール」「提案書」 「対話型AIへのプロンプト」「報告書」「企画書」「技術仕様書」 「マニュアル」「フォーマット作成」「メールマガジン」「社内報ページ」 「議事録」「業務指示書」「転職時の自己PR文」「依頼状」 「回覧文」「プログラム内コメント文」「電話対応のメモ」

など、様々な場面で文章作成が必要な時代となりました。

ビジネスの現場で強く求められる人材になるためには、文章力はとりわけ欠かせないスキルなのです。

知人や友人のアドバイスは、優しすぎてタメにならない

しかし、文章力をきたえようと一念発起して、周囲の親しい人間(上司や同僚)に文章の添削をたのんでも、 適切な意見をもらえることは、とてもまれです。

なぜなら、あなたと親しい人間は、あなたを傷つけたくないので、できるだけ優しい、遠回しなアドバイスを選んでしまうからです。


たとえば、この部分はとても良いと思うんだけど、もし自分だったら少し変えるかもしれないなぁ。ん、でもどうだろう。まあ、これでもいいかもなんて調子の指摘を受けたことが、あるのではないでしょうか?


今後の人間関係を考えれば、当然といえば当然です。

しかしそれでは、的確な指摘をもらうことができず、なかなか文章力は向上していきません。


かといって(これは私にも経験があることですが)教本を買ってきて、ひとりきりでがんばろうとしても、根気よく取り組むのはなかなか難しいものです。

その道のベテランによる文章添削がもっとも効果的

文章力を効率的にすばやく向上させるためには、やはり期限を切った約束を、親しすぎない人間と交わして、強制力を働かせながら取り組むのが効果的です。


その条件がそろっているのが、
その道のベテランによる文章講座といえます。


ただ、文章講座の内容によっては、あまり効果が出ないこともあります。ホンモノの文章力を手に入れるためには、慎重な講座選びが必要になります。

編集者経験あり文学賞受賞現役ライターだから客観的に添削できます

文章に絶対の正解はありません。

たとえば次のように、さまざまな「選択の幅」があります。

  • ・どこで「、」を打つのか(リズムの好み)
  • ・3行のメールを「簡潔でよい」「素っ気ない」など、どう感じるか(感覚の違い)
  • ・結論を説明するために、どこまで詳しく根拠を掘り下げるべきか(価値観の違い)

「好み」や「価値観」によって適切な書き方が変わります。

ですから、それぞれの文章の状況に合わせて指導法を変え、「なぜその書き方が良いのか」までを説明できれば理想的です。


私はこれまで編集者・ライター・作家として活動してきました。

講師プロフィールはこちら

その活動の中で、読む側・読まれる側として、膨大な経験を積んでまいりました。

また当講座を通じて、939名の受講者の方々の、8844本の文章を添削をして参りました(2024年11月21日現在)。

それらの経験を総動員するからこそ、的確で、かたよりのない添削に近づけていくことができます。

文章力とは5つのスキルの組み合わせ

文章力は、総合力です。


たとえば、

言葉をたくさん知っているだけでは「わかりやすい文章」は書けません。

読解力がなければ「的確で簡潔なメールの返事」は書けません。

文章内容が正確でも論理がメチャクチャでは、「説得力のある文章」にはなりません。


文章を書くためには、数多くのスキルが必要なのです。


当社が構築した文章指導のコースでは、文章作成に必須の5つのスキルが、バランスよく身につくように設計されています。

読解力 論理力 想像力 表現力 ユーモア

これら5つを体系的に理解することによって、適切な文章を書けるように訓練していきます。

これまでのご受講者の感想

受講者の方からいただいたご感想を紹介いたします。


※以下に掲載致しますのは受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。 同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。


1年間文章添削をしていただき、ありがとうございました。毎週提出することができず、申し訳なく思っておりますが、そんな私の提出物を丁寧に目を通していただき、大変感謝しております。

「自分の文書に問題がある」という指摘を会社で頂いたことがきっかけで、本講座を受講しました。提案書や稟議書など、多様な課題を添削していただき、特にメールに関する添削は、苦手意識があったため、添削していただいたことで、自分の文書の傾向や癖を知ることができました。ここで頂いたフィードバックを活かすことで、会社で文書に対するご指摘もかなり減り、成長を実感しております。

すはらさんから頂いた文書のフィードバックは、私にとってかけがえのない財産です。今後も頂いたフィードバックを大切に、仕事に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

※受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。

ご指導ありがとうございました。週に3時間程度の作業とはいえ、想像以上の負荷があり十分なトレーニングとなりました。負荷のないトレーニングは価値がないと思うので、本講座から得るものは大きいものでした。
主に得たものは、
・普段、指摘や添削を受けることがなく自信が持てませんでしたが、自分の実力レベルを自己評価できたこと、
・自分の文章の強みと改善ポイントを明確にできたこと、
・部下の文章、議案書を修正させたい時の指導の要領を習得できたこと、
という3点です。
ご指摘されたポイントを留意しながら、日常の文章作成に取り組みたいと思います。

なお、受講中から、この講座に向いていそうな知人、同僚、部下には本講座を紹介しています。
益々の人気講座になることを祈念します。
ありがとうございました。

※受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。

すはら先生、47回も添削していただき、ありがとうございました。

講座をはじめたころは、文章を書くことが苦手だったため、新しい課題が毎週届くのがプレッシャーになっていました。段々と書くことに慣れてきて、課題が届いた日に一気に書くことができるようになりました。

先生の添削が楽しみで毎週水曜日が待ち遠しかったです。修正後は、自分の書いた文章が別物のように読みやすくなっていました。自分ではとても考えつかない修正で毎回勉強になりました。

これで講座から卒業となってしまいますが、これからも文章を書き続けたいと思います。今までの添削を読み返し、先生のテキストを勉強し、読みやすい文章を目指していきます。

書く苦しみはありましたが、先生の添削に感嘆しお褒めの言葉に喜びを感じていました。直接お会いすることはできませんでしたが、添削で先生のやさしいお人柄を感じることができ、講座を長い間続けることができました。本当に長い間ありがとうございました。                                

※受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。

すはら先生、この度は文章トレーニングのご指導をいただき、ありがとうございました。
仕事でのプロジェクトの関係で8月以降しばらく時間を取ることが難しくなるため、7月いっぱいで退会させていただきます。約2ヶ月の間、添削やアドバイスをいただき、独学で学んできた以上の気づきがありました。
本講座受講前までは、書くことは、一種のかたであり、かたさえ取得できれば、明瞭な論理構成の文章が書けるようになると思っていました。しかし、課題を行う中で気づいたことは、状況や情報を思考し、整理することの大切さです。これらをおざなりした文章は、わかりやすい言葉や文章構成で表現されていないことが多く、結果、説得力の低い文章になっていたように思います。苦しい作業ですが、思考、整理するプロセスに力を注ぎ、日常的な鍛錬を積み重ねていくことが重要だと感じています。(思考・整理に注力することと時間のバランスをいかにとるかは悩ましいところですが...)
今回の講座で学んだエッセンスをこれからの文章に生かして参りたいと思います。短い間でしたが、ありがとうございました。

※受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。

2024年6月より受講しております。ビジネスに特化した文書の添削講座をずっと探しておりました。本講座は人気が高く、1年待ってやっと受講できました。

栖原先生のご指導により、受講開始後1か月後くらいから文書を書くスピードが速くなったと感じています。今まで冗長的な文章になりがちでしたが、無駄だと思い込んでいたことも含め一気に書くようにし、読み返し、セルフチェックを丁寧にやることで、適度な情報を盛り込み、かつ、余計な言い換えや言い回しが少なくなってきました。

また、添削いただいた文書から、文書作成の癖や課題を知ることもでき、自分を成長できる講座です。
ありがとうございます。

※受講者各個人のご感想であり、講座の効果には個人差がございます。同等の効果を確約するものではないことをご承知置き下さい。


266名様の感想すべてを読むにはこちら

いつでも・どこでも・どのデバイスでもご受講可能!

当講座では、主に以下表のツールで課題文章を作成していただけます。

パソコン、タブレット、スマートフォンに対応しているので、「いつでも・どこでも」ご受講が可能です。

ツール使用環境
Microsoft WordWindows/Mac/iOS/Android
Google ドキュメントWEBブラウザ
(Chrome/Edge/Safari/Firefoxなど)
PagesMac/iOS
LibreOfficeWindows/Mac/Linux

また、添削の返却は「PDF文書」となりますので、もちろん、どのデバイスでも閲覧していただけます。

15名限定オンライン講座

当社では、一度に添削を行うのは15名様までに限らせていただきます。

なぜなら「1対1」で「ていねい」な添削指導をするためには、まとまった時間の確保と、密度の高い集中力が欠かせないからです。


そのため、努力なしにてっとり早く文章力を身につけたい方は、どうかお申し込みをご遠慮ください。

本気で取り組みたい方に席をお譲りいただきたいからです。

一方、ホンモノの文章力を付けたい方や、頭をフル回転させる作業をいとわない方を、当社は大歓迎いたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。